2月7日の日記







この時期は何かと忙しく、休日にも野暮用が重なります。
今回はチョット大きな事もあったりで、空いた夜だけ出動してみる事にしました








現場到着は18時過ぎ。
比較的に自身と相性の良いポイントへと向かった。
いつもに比べるとまだ時間も早い為、港には釣り人以外の方も沢山みえる。
防寒対策の為に着込み、素肌が出ているのは目の辺りだけ
さぞや、その方々には怪しく見えた事だろう
人目をはばかり、そっと隅っこで竿を出すのだった。






今日は大潮である。
満潮に近いのか、とても潮位が高かった。
結構な風が正面から吹きつけ、潮も動いているせいか流れが強い。
まずは、底にはりついている奴を狙って、2グラムのジグヘッドからスタートして行く。
テンションフォールで着底を待つ間に辺りを見て行った。
何というか水面が妙に白っぽいのである。
ヘッドランプを灯してみると、まるで泥を溶かした様な水色であった。
おそらく、前日にかなり降った雨のせいだろうか。
もしくは、付近で工事でもやっているのか?
どちらにしても普通ではない色をしている。

数投でボトムには見切りをつけ、今度は宙層にいるであろう子メバルを探ってみる。
5分ほど続けてみたがコツッとも来ない。
やはり、いつもとは何かが違うのだろう。
分からないが、どうもこの水の色のせいに思った。
大潮は下げ行くのもまた速く、悠長に構えている時間はない。
すぐにロッドをたたみ車を走らせて行った







目的地に到着すると、そこは先程とは別世界であった。
クリアな水色を求め、外海に面したポイントを選んでみたのである。
しかし、さすがに風が強い!
港内でさえもザバザバと波立っているのだった
止んでいた小雨が再び降り出し、空は雲に覆われている。
明るいはずの月もその姿を隠し、辺りは重い暗闇に包まれているのだった。
ひと気も無く、風の音だけが唸り声をあげていた。







やがて堤防の先端付近に立つ。
暗い海を覗き込むと途端に妙な寒気がしてくるのだった。
幾人かの釣友から、ここでの奇妙な出来事について聞いたのを思い出していた。
ヤバイかもしれないな
しかし、眼前に広がる海は稀に見る雰囲気であった。
さざ波が立ち、少し離れた沖からは高い波が打ち寄せている。
それとは別に、風によって生まれた流れが、ある部分から沖に払い出している様子であった。


このまま、恐怖に支配されて逃げるのか?
はたまた、怖さを噛み殺してこの海を確かめるか?
もう移動している時間は無い!
それが結論であった。
出たら出た時である。
ソイツに向かって、キレる心の準備をするのだった。
貴重な釣りの邪魔をするなと







風が収まるタイミングを待ってキャストを開始して行く。
極力、ゆっくりと見せたいので、飛ばないと分かっていても、1.4グラムのジグヘッドとしてみた。
1.4gが重いか軽いかは、人によってその解釈が違うだろう。
自身のラインやリーダーではそれ自体が結構な抵抗となる。
ゆえにこのジグヘッドでも、比較的に軽いと感じている。


広範囲をあてずっぽに撃って行くと小さなアタリが出だした。
きもち大きく、太軸のフックを使用している為か乗りが悪い。
それでも、ポツリポツリと極小メバルが釣れてくる。
魚の数はとても多い様子であるが、しかし、その割にはヒットが少ないと思った。
そこで試しに足下のシェードにワームを落としてみる。
するとどうだろう!
表層を素早く滑っているワーム目がけ、数匹のメバルが凄い勢いで群がって奪い合うではないか!
そこには私が知らないメバルの一面があった。





表層をスピーディーに動くものにこんなにも反応するのか
もしかしたら、この波と強い流れの影響かも知れない・・・。
そう思い、すぐにミノープラグへと換えてみる。
結構な重量があるので、強い向かい風をものともせず飛んで行った。
着水後、すぐにリトリーブを開始する。
流れに乗っているのか、泳いでいる感覚が穂先に伝わらない。
そこで、わざと瞬間的に速く巻いて、ブルブルブルっと強い波動を出してポーズしてみた。
止めると、ゴコココ、ギューンっと元気よく走る。
小さすぎて、それでも殆ど乗らないのだが、先程のワームに比べると格段に喰いが良くなった様だ。
何度かキャストしていると、足下まで引いて来たミノーに向かって、黒い影がどこからともなく寄って来た。
ハッとしてよく見ると、どうやらメバルの様である。
しかもデカイ!
そう思った瞬間にバクッっと口を開けたではないか!!

















うりゃあ!!






























ビックリあわせでスッポ抜けてしまった。

ちーん
下手っぴ。










気を取り直して再開すると少しサイズアップした奴が喰ってくれました。

























DSC_0228

ゆうてもカワイイですけど
プラッキングに好反応な時を経験出来てラッキーでした。
その後もチビちゃんが何匹か釣れてくれました。
変な寒気はまだしますが楽しかったです








かなり熱中していて気付かなかったが、喰いが渋くなってようやくそれを知る事となる。
係留された船がかなり下にあり、足下に流れていた潮も緩んでしまった。
何かを境にして、ピタっとアタリが止んでしまうのだった。
そこで再びワームを手に取った。
レンジが変わったかもと、感覚的に宙層からボトムあたりをスローに探ってみる。
ピンッピンッと小刻みに鋭いアクションを入れ、テンションを張ってみた所で変化があった。
ヌッっとして止まる様な感触が伝わる。
間髪入れずにフッキング!
くいっと竿を絞って行く感じがたまらない。





























DSC_0230

ゆうてもカワイイんですけどネ
そこは狙い通りにきてナカナカ嬉しいものなんです。
やったね







その後、かなり潮位が低くなるまで、おチビちゃん相手に楽しませてもらった。
喰いは渋くなるのだが、ゆっくり、丁寧にを意識しているとアタリが出る。
多分、これまでの自身であればそれを捉えてはいないだろう。
思うよりまだずっと、ずっとスローなのであった。
キーパーサイズと出会う事は出来なかったが、ほんの少しだけ駒を前に進められた気がした。
しかし、どうにもこの強風はダメです。
寒いのは我慢出来るけど。
風ともう少しオトモダチになりませんとね



それでは



My Tackles


Rod 13READEN GRF-TR83deep
Reel DAIWA EXIST HYPER BRANZINO 2508R
Line  RAPALA RAPINOVA-X PE #0.6
Leader SUNLINE FLUORO #1.5