アオリイカ

初遠征

10月20日の日記










次回はオフショアジギングで。
そんな感じで、KN氏と話していた。
「火曜釣師」である彼。
自身も火曜日の休みが多くなり。
よく、ご一緒させて頂いている。

しかし、最近、天候が安定しなく。
バッチリとした予定が立てられない。
天気予報を見ながら、一喜一憂。
そんな具合であった。
よって、船宿への予約も土壇場まで控えた。

ちなみに、私には何日も先の天気は分からない。
ちゃんとした、天気の読み方を知らないでいる。
結局、二日前位になり、海が時化る事を知った。


「KNさん、あかんわ。出れん。」


がっかりして、そう、お伝えする。
すると、意外な答えが返ってきた。

「ダメですね~ 日本海側に逃げましょうか。」













日本海!?











いままで、自身には無かった選択肢に驚く。



私の家からはとても遠いイメージがある。
しかし、氏のお住まいは名古屋。
うまく、道を選べば、そう、時間は掛からないと言う。


「時期ですし、もう一回位、烏賊釣っておきたいんですよね~」

そう言って、氏ご所有のボートでの、アオリ釣りの話をして下さった。
ボートエギング、所謂、ティップランであるとの事だ。


少し考えたが、何か、とても面白そうだ。
もちろん、経験はないのだが。
幸い、デカアジ狙いで買った、ティップラン用のロッドはある。
急いで道具屋に行き、細糸、そして、中古で専用エギを買いあさった。
ざっと、これだけでも、諭吉がとんだが。
新しい釣りを経験する、良い機会である。








前夜、ゆっくりと準備をして、いつもとは逆方向の高速に乗った。
まず、氏の待つ名古屋に向かう。
なんか、釣りに行く気がしない(笑)
途中、亀山あたりから渋滞が始まった。
釣りで大渋滞。
もちろん、これも、殆ど経験がない。
30分、一時間、いつまで経っても動かない。
短気な私は沸騰した。
名古屋まで、ざっと、二時間半を要した。
もう、グッタリであった。

コインパーキングに南紀特急を停め。
氏のスーパーワゴンにお邪魔させて頂く。
ラゲッジスペースはボート、その他の荷物で一杯になった。
途中、マクドで夜食を買って。
一路、越前を目指して。
まるで、遠足気分であった。










車中で話をしていると、あっけない程、早くに高速を降りる。
なるほど、名古屋からだと。
そう、大して、遠くは感じない。
夜中の街並みはとても暗かった。
コンビニ等、深夜に開いているお店も殆ど無い。
いつもの、三重南部~南紀がとてもひらけて感じた。
そんな事を考えていると、もう、ポイント付近だ。
パーキングスペースに車を停め。
朝までの数時間、仮眠をした。


興奮して、なかなか寝付けず。
ウトウトの状態で夜が明けてくる。
ゆっくりと準備を始めるKN氏。
段取りがよく分からない自身はウロチョロ。
磯場まで、ボートを運び、何往復かで道具を移動させた。
これは、一人だと、かなりしんどい。
KN氏、凄いなと感心するRockbeachであった。




余談だが、日本海凄い!!と。
早々に、そのポテンシャルを実感する出来事があった。
いよいよ、磯にボートを乗せると。
なんと、足元にサザエが転がっているではないか。
もちろん、石物師が入る様な場所ではない。
余程、豊かな海なのだろうか。



けっこうな、ウネリに苦労して。
無事、岸を離れる事が出来た。
まだ、やっと、陽が顔を出したばかり。
さぁ、いっぱい、釣るぞ!










ファーストヒットは自身であった。
今日の為、パソコンの動画を見て、少し勉強していた。
少し投げて、チョンチョンして。
それで、流してアタリを待つ。
実際、何をやっているか、サッパリ分からなかった。
思いの外、風が強く。
潮もガンガンに走っている。
何となく釣れた一杯であり。
嬉しいが、何か気持ち悪い。


KN船頭、思う様な流しが出来ないのか。
頻繁にオールを握る。
その間、自身は釣りをしたり、海を眺めたり。
なかなか、アタリは無かった。
海が少し凪いでくると。
氏の釣りが光る!
船を流し直す度、アタリを拾っていかれた。
全てが乗った訳では無かったが。
私には全く何も感じられない中である。
どうして、感覚が分かるのか不思議であった。
ポツリ、ポツリ、と数を伸ばす氏。
これでも、昔に比べると相当、数は減ったのだと言う。
聞けば、このエリアにおける、開拓者であった様だ。
まだ、誰もやっていない頃にチャレンジされたそうである。



独特の釣法でアタリを待つ氏。

「ハイ、どっすーん、どっすーん~」

そう言いながら、アタリを待ち。
見てる前で、本当にドン!っと掛けて行くのだ。
それは、動画で見た、ティップランでは全くなかった。
もう、ムチャクチャである。
しかし、釣れる・・・。
呆気にとられるしかなかった。

「釣りはね、よほど、間違っていなければ良いんですよ~」

「ハマさん、釣りはね、自分とのたたかいなんですよ~」

ニヤニヤしながらそう言う彼。


いつもなら、何を!!っと言い返しているのだが・・・。
今日の彼は眩しすぎた。
私には全く何も無い。

「どっすーん、どっすーん~」

また、烏賊が上がって来る。
あかん、今日はガチや。
烏賊の神が降りてるわ。
しばらくの間。
氏の 「どっすーん~」 が耳から離れなかったのは言うまでもない。



昼前から風が一層強くなってきた。
残念だが、安全の為に早々に撤収となる。
自身は2杯、KN氏は7杯。
大差での敗北となった。
超悔しい。







帰り道、これまた、初めてとなる琵琶湖へ立ち寄る。
ボートを真水に入れ、ここで、道具をきれいに片づけた。
平日だったが、驚くほどの釣り人がいた。
小さな堤防にずらっと人が並んでいる。
湖なのに、まるで、海の小さな漁港を見ている様であった。

無事、名古屋に着いたのは夕方であった。
まだ、時間があるので。
氏と共に、幾つかの道具屋を巡った。
普段、行かないショップの数々。
見ながら、色々な釣りの話がとても楽しかった。
お腹もすいて、氏のオススメのお店に向かう。
名古屋名物のきしめんを頂いた。
とても美味しく、ボリュームも半端ない。
楽しい釣り、トーク。
そして、美味しい食事。
本当に楽しかった。





心地良い疲労感のまま。
その日の内に帰宅。
残念ながら、移動中、自身はティップを折ってしまった様であった。
ボートエギング、また、やりたいな。
竿、また、買わないと。
そんな事を考えながら、ベットに入るのであった。






KNさん

誠に有難うございました。
また、ぜひ、行きましょう。





それでは











勘違い

4月29日の日記










急に休みとなったので、明日の釣行を考えていました。
自身のデータでは、釣れる気がしない感じ。
おそらく、ここ数回の厳しさがそれに輪をかけているのでしょう。
休みも一日だけしかないし、南紀まで行くのはしんどいな。
それが、正直な気持ちでした。



ただ、家でゴロゴロ過ごすのもアレなので。
釣りには行こうと思いました。
最近、気になっているアオリの調査です。












この日は祝日か何か。
やたらと人が多かった。
良さそうな場所はどこも車の山である。
一か所、出来そうな広い場所があったので行ってみる。
とはいえ、餌木、ヤエンの方々が並んでいた。
近くの方に了解を頂き立たせてもらう。


まぁ、どうだろう。
餌木の人間は惨敗であった。
アジを投げる方々には好反応であった。
あちらでも、こちらでも、竿が曲がる。
粘ってみるが、全くもって何も無い。
仕方なしにランガンをしてみる。










二、三か所まわったが、どこも似た様な状況であった。
餌木にとって。
いくら厳しくても、こう何も無いのは不思議である。
さすがに痺れて来て、大きく潮が動く場所へと向かった。
はたして、親イカが集う場所ではないかもだけど。
離れすぎている訳ではない。
本格的な行動を前に。
沖から来た新しい群れが、捕食や準備に訪れやしないかと思った。



二、三投して、ふいに後を着いてくる黄土色の影を見た。
紛れもなく、アオリイカの様である。
しかし、いかんともしがたいサイズであった。
それは、まるで九月初旬の様相だ。
コロッケ、トンカツ小、俗に言うアレである。
うーん、いったい、いつに産まれた子なのだろう・・・。
その子たちに弄ばれながら、しばしの癒しを堪能する。
やはり、チェイスなどが見られる方が。
精神衛生上良い。










夕方はどこに入ろうかと悩んだが。
もう、ヒトは御免だと思った。
釣れなくとも良いから、美しい海辺でホッと独りキャスティングがしたい。
そんな気持ちであった。


もう、何年も行っていない方面へとハンドルを向ける。
辿り着くと、全く釣り人は居ない様子であった。
もしや、やはり、釣り禁止となったのか!?

港には大勢の地元の方がいらっしゃった。
漁業関係の方々も多い様に見える。
その中でも、ひと際、迫力のある男性に声をかけてみた。
あちらの方面で釣りをさせて頂きたいのですがと。



彼は構わんと即答された。
そして、何狙いかを聞き、幾つかの情報まで親切に教えて下さった。

「やるなら、粘って釣りきったれ!!」


有り難いはっぱのお言葉である。










日没までの約三時間を。
気持ちの限りに投げきった。
途中、先輩からのお電話が鳴った。
それは、私の行こうかと思っていた磯で。
知人が良い魚を獲り、ヤバい奴にブレイクさせられたというお話であった。
詳しく聞かせて頂く内に、あまりの内容に竿を落としてしまいそうになった。
掛け値なしに、それ程の密度であった。











全くの読み違いである!

勘違い、そして、積み重なる澱による固定観念。



後悔しても遅い。









そして、夕マズメの烏賊も撃沈。
丸一日、駆けずり回って、まったく釣れなかった。









帰りの道中は上の空で。
イライラだけが唯一の記憶である。









それでは











Stall

4月17日の日記









ある日、通勤途中の事。

南紀特急が突然停止した。



























20150417_124410


















































20150417_124430




























釈然としない急な出来事に機関ではないと判断。

チェックしていくと、やはりであった。
























20150421_191254




























よく、あったものだと思った。

文章にすれば僅かな事だが。
ここにたどり着くまでには、かなりの時間を要したのである。

とりあえずの確認を済ませ。
夜の釣りに向かった。










今宵はアジとアオリの調査だ。



あまりの何も無さに。
最早、まったく記憶が無い。





往復200キロ。


お疲れさんである。










それでは













烏賊調査&メジロ

4月1日の日記












先輩方が爆釣された。
山菜とりの最中、海鳥を見て気になられたそうである。
鳥を便りに海へ向かわれるとそこはパラダイス。
壮絶なナブラであったそうだ。
いやはや、何という嗅覚であろうか。
自身には無い感覚にただ脱帽するばかりであった。


また、再びそれが起きるかも知れない。
否、そこまでのものは無くとも。
僅かばかりの回遊があれば良い。

自身もその海域で竿を出させて頂く。
















道がスムースだったので、予想よりもかなり早くに着いてしまった。
夜明けにはまだまだ時間がある。
ちょっと、ライトゲームでもと街灯の下で竿を出してみる。
しかし、小一時間ほどやったが反応は無い。
降りしきる雨は時折、激しく頬を叩く雨風となる。
既に合羽はベタベタであった。
一旦脱いで、移動してまたそれを着なければならない。
そう思うとかなり億劫になった。







現場付近の駐車場へと着いて気付く。
しまった、さっきの漁港にネットを置いて来てしまったと。
さすがに失くすのは嫌なので取りに戻る。
その内に夜が明けて来た。
再び戻ったのは陽が昇った頃。
そして、磯へと下りる。
しかし、青物の気配はまるでない。
しばらくの間、ルアーを引いてみたが何も無かった。
サブの餌木竿で釣りをするも、根が多くてうまく出来ない。
どうにもならないので上がる事にする。





道中、先輩のお一人と出会った。
ここでのパターンなどを教えて下さり、楽しくも為になるお時間を頂けた。
自身は仮眠の後、気になる春イカの調査をしてみる。










何か所かめぐったが、私の下手な餌木には反応しない。
餌の方がおみえになり、状況を教えて下さった。
それでも、一日やって、良い方で2~3杯との事。
海の変化を期待して粘りたいところではあったが。
午後の青物の時間が近づいている。
それに向け、先輩達も釣りをされるとの事であった。
久しぶりの再会となるし、自身も向かいたい。









荷物をまとめ車へと戻ると。
先程の餌の方がこまった表情で車を眺めている。
やがて、携帯を手にしてその状況を伝えてみえた。
どうやら、パンクをしている様で、ロードサービスに連絡されてみえる様だ。
電話を置かれたので状況を伺うと。
ロードサービスの到着にはかなりの時間がかかるとの事。
年齢は70歳近くの様であるし、無論、困った方を放っていける訳はない。
では、スペアタイアに交換いたしましょうとお伝えすると。
どうやら、ハイブリッドカーのそれはスペアタイアを搭載していないという。
仕方なく、付属のパンク補修キットにて応急処置。
タイヤには尖った小石が刺さり、穴はかなり広かった。
それでも、最寄りのディーラーまでは向かう事が出来るだろうと。
出来うる最善を目指して応急処置をさせて頂いた。
帰り際、クーラーボックスをおもむろに開けられ。
大きなアオリを差し出して下さった。
勿論、丁重にお断りしたのだが。
気持ちだから受け取りなさい!とご一喝。
有り難く頂戴する事となったのである。












これにて、大幅に遅れてしまったが。
予定通りに皆さんのいる磯へと向かった。
夕方のその時間、熱を込んだキャストを繰り返したが。
誰にも変化は無かった。
日没を前に、自身は先に失礼させて頂いた。












誠に有難うございました。






それでは








自分ROCK

9月16日、17日の日記












今回の休みも南紀に出かけてみる事にしました。

釣れているピンスポットは依然として好調の様でしたが。

他の磯でも、怪しい気配がある風でした。



浪人の私にはトライあるのみです!

この、ワクワク、ドキドキ感も大切な原動力の一つです。


















目的の場所に近づいて、先行者の有無をうかがう。


駐車スペースに車は無い。

しかし、最近、それだけでは判断が難しいのである。
よって、他の、幾つかのチェックポイントからも確認するのだった。
おそらく、今宵はオールクリアーであろう。
そう思い、再びパーキングへと戻ると、入れ違いで一台がいらっしゃった様である。



お声をかけさせて頂くと、僕は一人です!との事。

目的の磯は私と同じ。

諦めて、移動しようとする私を引き留めて下さった。



「よろしければ、一緒に入りましょう!」


とても、清々しくお誘い下ったのである。


他の方が居れば、今日の狙いは成立しないのではないか?
そう、思っていた自身ではあったが。
何故にか、そんな意識は薄れるのだった。




釣果、そして大物最優先の思考。





釣行後、考えれば考えるほど、そんな考えへと陥ってしまう。

私の貪欲な部分が、きっと、見失わせてしまうのだろう。




少しだけ悩んだが、彼のお誘いに甘える事にした。

その、少しの時間に。

嫌な自身を猛省したのだ。


おそらく。

前に一度、お会いしている方だろう。

二人で一緒に釣って、共に笑いたいと思った。



綺麗ごとをいうつもりはない。

私は良い人間ではない。

ただ、もし、彼ならば是非ともご一緒させて頂きたいと思った。

誠、それだけの気持ちだった。


















どうやら、やはり 「彼」 なのだろうと思う。

スタートの二十分前。

互いにゆっくりと準備を整えて行った。




彼の組み立てる道具は前とは違う。

それは、南紀の険しい磯でのものへと昇華されている。

もしかしたら、違う人なのか!?

はたして・・・。










幾分、違った気持ちで、朝の最高潮が幕を明けた。



自身は最近のマイブームである、極めて強いシステムを選択する。

慣れない為もあり、限定的というか、弊害ばかりと思われるそれでのチャレンジだ。

それを、どうしてもココで試してみたかった。


ファイトだけに特化したスタイル。

勿論、掛けれなければ全く意味をなさない。







彼の引くトップには変化があった。

確実に何かしらの魚が反応をしているのである。

面白いかな、私には全く何も無い。

ルアーのサイズ、動きもまた違う。

それが、道具やシステムの違いも合わされば。

きっと、魚から見れば、天と地ほどの差に見えるだろうと思った。





同じ様にしている様に見えても、釣り手のほんの少しの違いで明確に結果が別れる。

それを知るアングラーの方々であればよくお分かり頂けるだろうか。







ともかく、私には何も無く。
彼にはチャンスが沢山あった。



結果を言うと、メーターオーバーのシイラを彼は仕留められた。

青物らしきチェイスも何度か。

何度か、彼のルアーに出た飛沫を垣間見た。






彼は謙遜するばかりであったが。

間違いなく、この日、この時の海に合っていたのだろう。

素晴らしい釣りを展開されてみえたのである。













休憩の時間。

あらためて、彼とじっくりとお話しさせて頂いた。
やっと、そのお顔も見る事が出来た。


やはり、彼であった。


思えば。

相棒の、Taka氏との釣りで夕マズメを終えた磯で出会った方である。

とても、感じは悪かったかも知れないが・・・。

自身とTaka氏の経験からお伝えさせて頂いた。





まったく、自分本位の解釈なのだろうけど・・・。

彼は私達のエピソードを、ご自身の釣りに取り入れて下さっていた。




言い方はブッキラボウでキツい。

釣りも半人前。

そんな、僕たちを少しでも信じて下さった事が嬉しかった。







彼の事を少しだけ述べさせて頂くと。



愛知から。


たった一日を通ってみえる。


お独りで。











昼前まで頑張って、ゆっくりと磯上がりとなった。

その後、彼の車で磯の下見へ。

思いがけず、昼食をもご馳走下さったのである。





申し訳なかったが、そのご厚意を喜んでお受けさせて頂いた。

少ないながら、私自身が、自ら経験した事はおおかたお伝えしたつもりである。

今後の彼のご活躍に期待してやまない。



KNさん、誠に有難うございました。

















その夜、W氏より、烏賊が好調とのお話を頂いていたのでチョットやってみる。

ステージは漁港。

タイミングと攻めが如実に出る場所ゆえに本気モードだ。
































20140916_204918














潮位は申し分ない。

風、波もあって、いやおうなしに期待が高まる堤防であったが。
まったくもって、墨あとなどは無かった。

思い出すのは大昔。

誰も知らずに、独りで徘徊していたあの頃である。
今日はノスタルジックに行こうか。

原点回帰。


忘れてはいけないあの頃。

きっと、あなたの胸にもあるだろう。








































20140916_222946














私のアクションは間違っていた。



烏賊もまた、魚と捉えて下されば幸いである。

遅いのだ。

緩いのだ。


それは、もう少し先の事なのかも知れない。





気付けて良かった。

無い中での急な方向転換。

臨機応変に行かなければと肝に銘じる。



でも、エギを換える事はしなかった。

重さや形状の違いによる、攻めの幅は封印するのであった。


手先で出来る事だけで抱かせたかった。

少し場所を変え、掌サイズを5杯追加。

僕には大漁であった。




















翌日、やはりというか、目覚ましの時間に目を覚ます事は無かったのである。

マズメを少し過ぎた頃に起きるのだった。




急いで磯へ向かったが、あまりの波に急ブレーキがかかる。

自身にはよく分からないウネリが押し寄せていたのだった。




昨日も。


幸い、朝の磯には立てた。




そこから、ショアラインを見渡すと、名だたる名礁は全て波の中であった。



僕の知識では、天気予報から何故そうなのかを読む事は出来なかった。









崖を滑り落ち、磯へと、無我夢中で飛び乗った。



予想外の濁り。



そして、ベイトの寄りの悪さ。



どうやら、潮を読み間違えた様である。






そんなのは、気にする事ではないだろう!



待てば、状況は一変する事もあるのだから。



しかし、この日はウネリが強すぎた。


無事に帰れる内に納竿。




ならば、昔に帰るのみである。






































20140917_143021














心地良き、昼下がり。

難しい烏賊よ、どうもありがとう。
































20140917_144151












































20140917_144433

















熱帯魚好きの私は。

打ち寄せられた、流れ藻をランガンしてみるのだった。


採集できたのは、この、モンガラ?の幼魚だけであったが・・・。


他にも、魅力的な魚が可愛く泳いでいた。














海が本当に好きだ。


黒潮あたる、そこに僕は夢中になってしまう。



生後、40年の時を経ても。




五歳、十歳の子供と何ら変わりはないだろう。













それでは













  • ライブドアブログ