6月15日の日記
せっかくの休みですが、この日は色々と用事がありました。
朝から、13時過ぎまでバタバタ
自宅でゆっくり休養とも考えましたが、広がる曇り空を見ていると落ち着きません(謎)
私の住む、三重の海はとても豊かです。
北から南までで見ますと、おそらく、およそルアーで狙う魚の大半を狙えると思います。
タイミング、ポイントなどマッチすれば、えっ!こんな所で!?
っという事もあろうかと思うのです
しかし、このところずっと、南紀通いを繰り返しているワタシ。
やっぱり、釣りはそのフィールドに通っていないとイメージがぼやけます。
たとえ狙える魚が多くとも、今まさに釣れる場所は自分には特定出来ないのです。
むやみに釣友にきいたり、ネット情報を探す様な事はしたくない・・・。
そこで、ある程度は心当たりのある、アオリイカを探しに行く事にします。
でも、やっぱりボウズは嫌やなぁ~
無料の高速道路を少し走ります。
自然渋滞によるストップ&ゴー、峠道など、なるべく燃料を消費しないルートを選ぶ
これ大事!!
早め早めのシフトアップで燃費走行を心がけ、一時間少々でポイント付近に辿り着きました。
ふふふ
フューエルゲージはまだ微動だにしてない
まずは狙いの場所にてノットを組んで行った。
ポイントに立つと、残念ながら緑の潮が流れてる。
ポンっとキャストし、着底を待つとまったく真横にエギがある。
難しいからすぐに移動っす!
次が本命のポイント。
極シャローの藻場です。
目に見えての流れの変化など皆無であります
一望し、ココかなと思う場所にキャスト
そのフォールに気合を入れます!!
おれば抱くかな
自身の藻場狙いの法則に期待する。
生い茂る、草の様な海藻の丈は長い。
その時々の潮位を読み、感覚的なカウントダウンが出来ないなら、
すぐに海藻を釣ってしまう・・・。
はたして、その勘は違ってやしないだろうか!?
初めての操作はシャクリではない。
私には、それはアワセなのです。
例え間違っていても、誘いになるから大丈夫

どん!!
根がかり???
少しきいて、息吹きを感じる間がたまりません。
ちゃんと動いてくれました
ちっちゃいけど雄~
やったね!
しかし、その後は全くの沈黙です。
この、読めない感じが好きです。
フォールに気をつかって行きますが反応が無い。
なので、少し動かして誘ってみます。

やっと抱いてくれました
激しいスライドの最中にニュル!っと(笑)
下手な私にはよく分かりません。
魚に似てます。

同じ様にもう1杯。
秋でしょうか?
アジの餌の方もみえましたが沈黙でした。
シーズン末期なので、良いのが少ないのかもしれません。
約2時間の釣りでしたが、三重アオリに会えてとても満足でした。
それでは
タックル
ROD 13READEN MonsterCalling LMC93H
REEL DAIWA EXIST HYPER BRANZINO 2508R
LINE DAIWA ジギング用 PE1.5号
せっかくの休みですが、この日は色々と用事がありました。
朝から、13時過ぎまでバタバタ

自宅でゆっくり休養とも考えましたが、広がる曇り空を見ていると落ち着きません(謎)
私の住む、三重の海はとても豊かです。
北から南までで見ますと、おそらく、およそルアーで狙う魚の大半を狙えると思います。
タイミング、ポイントなどマッチすれば、えっ!こんな所で!?
っという事もあろうかと思うのです

しかし、このところずっと、南紀通いを繰り返しているワタシ。
やっぱり、釣りはそのフィールドに通っていないとイメージがぼやけます。
たとえ狙える魚が多くとも、今まさに釣れる場所は自分には特定出来ないのです。
むやみに釣友にきいたり、ネット情報を探す様な事はしたくない・・・。
そこで、ある程度は心当たりのある、アオリイカを探しに行く事にします。
でも、やっぱりボウズは嫌やなぁ~
無料の高速道路を少し走ります。
自然渋滞によるストップ&ゴー、峠道など、なるべく燃料を消費しないルートを選ぶ

これ大事!!
早め早めのシフトアップで燃費走行を心がけ、一時間少々でポイント付近に辿り着きました。
ふふふ

フューエルゲージはまだ微動だにしてない

まずは狙いの場所にてノットを組んで行った。
ポイントに立つと、残念ながら緑の潮が流れてる。
ポンっとキャストし、着底を待つとまったく真横にエギがある。
難しいからすぐに移動っす!
次が本命のポイント。
極シャローの藻場です。
目に見えての流れの変化など皆無であります

一望し、ココかなと思う場所にキャスト

そのフォールに気合を入れます!!
おれば抱くかな

自身の藻場狙いの法則に期待する。
生い茂る、草の様な海藻の丈は長い。
その時々の潮位を読み、感覚的なカウントダウンが出来ないなら、
すぐに海藻を釣ってしまう・・・。
はたして、その勘は違ってやしないだろうか!?
初めての操作はシャクリではない。
私には、それはアワセなのです。
例え間違っていても、誘いになるから大丈夫


どん!!
根がかり???
少しきいて、息吹きを感じる間がたまりません。
ちゃんと動いてくれました

ちっちゃいけど雄~
やったね!
しかし、その後は全くの沈黙です。
この、読めない感じが好きです。
フォールに気をつかって行きますが反応が無い。
なので、少し動かして誘ってみます。

やっと抱いてくれました

激しいスライドの最中にニュル!っと(笑)
下手な私にはよく分かりません。
魚に似てます。

同じ様にもう1杯。
秋でしょうか?
アジの餌の方もみえましたが沈黙でした。
シーズン末期なので、良いのが少ないのかもしれません。
約2時間の釣りでしたが、三重アオリに会えてとても満足でした。
それでは
タックル
ROD 13READEN MonsterCalling LMC93H
REEL DAIWA EXIST HYPER BRANZINO 2508R
LINE DAIWA ジギング用 PE1.5号